毎年毎年
夏になると
家の敷地内のあちこちに
大葉が茂ります。
前年に飛んだ種から
お世話しないのにすくすく育つ
いわば
元気な「野良大葉」です(笑)
勿論
肥料も農薬も使っていません。

時々薬味に使う位の分量では
埒があかない…
折角なら活かしたい♪
…という事で
今回は
Raw紫蘇ジェノベーゼソースを
作りました^^
パスタ以外にも使えます♡

庭の大葉はまだまだあります。
試しにもう一品作ってみました^^
それはまた今度ご紹介します♡
およそ1か月前
ブログに投稿した
『マンゴーの種』♪
2週間ほど水に浸けた後、
発芽用の土に植えました^^
直射日光の当たらない、
室内の明るい場所に置いておいたら…
無事発芽♡
ミニトマトときゅうりの苗を植えました♪
土いじりの効果は...
☆ 運動不足の解消
☆五感を刺激→脳の活性化
高齢者は認知症予防に
(視覚・触覚・聴覚・嗅覚・味覚)
☆ 土中の細菌が脳のストレス反応を抑制
(マイクロバクテリウム・バッカエ)
☆ 日光に当たる→ビタミンDを生成
(カルシウムの吸収を助け、骨を丈夫に)
ガーデニングだけに限らず、
ピクニックやアウトドアといった
地面に近い状態なら
同じ効果が得られますよ^^
緊急事態宣言が
全国的に解除される模様♡
少しずつ、少しずつ^^
玄関前のプランターの四季なりいちご。
開花から収穫まで、
一日ごとに成長しているのが分かるので
楽しいです^^
ロースイーツでは
フルーツの甘さや香りを活かした
レシピが多いです。
いちごもそのひとつです♪
栄養面から見ると…
①ビタミンCが豊富
(美肌・アンチエイジング・風邪予防)
②カリウムが豊富
(余計な塩分を体外に出す。むくみ防止)
③葉酸が豊富
(貧血予防。記憶力UP)
④アントシアニンが豊富
(視力回復・眼精疲労に効果あり)
⑤カルシウムが豊富
(イライラ予防・精神安定)
見た目が可愛いだけではなく、
とっても優秀なフルーツなのです^^
甘さがあるのに
低糖質・低カロリーなのも嬉しいですね♪
もうそろそろ旬の終わりです。
小粒のものや、
お買い得品を見つけたら、
綺麗に洗ってから保冷パックに入れて
冷凍保存を^^
冷凍しても栄養価は変わりません。
スムージーや加工用として
お使いくださいね♪
植物性由来の材料で作る
『ヴィーガンチーズ (vegan cheese)』
出来ましたー♡
乳製品を使っていないのに
味は限りなくチーズです♡
今回はフレーバー2種。
白いほうはハーブ&ガーリック(ブル〇ン風)、
オレンジ色はイタリアントマト味です^^
柔らかいので、スプレッドとして
クラッカーやパンに塗ると美味♪
新作ロースイーツ同様、
ヴィーガンチーズもセミナー開催出来るよう
こちらも準備しますね(^^)/
買ってきた食材を
余すところなく使い切る。
あまりにシンプルなので
「なーんだ、そんなことかー」と
思われてしまうかもしれませんが、
コストコのロティサリーチキンを例に
我が家で行っている
お財布にも自然にも優しい
活用法をご紹介します^^
まず最初は
ロティサリーチキンをそのまま楽しみます。
その次。
残った身は骨から外してほぐしておきます。
骨は香味野菜とともに鍋に入れ、
鶏ガラスープに^^
残ったほぐし身は
保存袋に入れて冷凍庫へ。
サラダや炒め物の具として
使います^^
更に☆
チキンが入っていた容器も
無駄にしません♪
容器の底に穴を開けて…
コンテナ栽培♡
ベビーリーフの種を蒔きました♪
ドーム型カバーがあるお陰で
温室効果&防虫効果☆
育ったらブログでご報告します^^