「ロースイーツ材料」カテゴリーアーカイブ

もうすぐ食べ頃♪:千葉県市川市の発酵クッキング教室

今年の6月に仕込んだ
『おから味噌』。

オンラインセミナーで
同時期に作った皆さん♪

お宅のおから味噌ちゃんは
元気に育っていますか?

我が家の子たちは
こんな感じです^^

材料は同じ、
作った後に寝かせておい
場所も同じ。

なのに

仕込んだ日がたった2日違うだけで
色にはっきりと違いが出ました。

一つだけ違うのは

「おいしくなあれ♡」
のメッセージ(*^^*)

届いたのかな♪


**********


発酵食品って
簡単に作れます♪

育てている感覚で
愛着がわきます^^


おから味噌は通年作れます。
セミナーご希望でしたら
お気軽にご連絡くださいね♪


ドライフルーツ x Rawミルクチョコ♡:千葉県市川市のロースイーツ教室


ドライフルーツは

そのまま食べても
十分美味しいのですが


Rawミルクチョコと合わせて
板チョコにすると
更に美味しさUP♡

どこを食べてもハズレなしです^^


8/18(火) 13:30- (残席1)

9/15(火) 10:30-

Rawミルクチョコセミナーを
開催します^^

レッスンでは
アレンジのしかたもお知らせするので
お好みの味で作れるようになりますよ♪

自家製ドライフルーツ♪:千葉県市川市のロースイーツ教室

お砂糖を使っていない
シンプルなドライフルーツ。

いざ買いに行くと
種類も少ないし
なかなか条件にあうものに
出会えない・・・


「それなら自分で作ってしまおう♡」


ということで♡

遂に

ディハイドレーター(食品乾燥機)を
手に入れました☆

これなら
元の材料も分かっているので
安心です^^

オレンジの果肉の表面がツヤツヤ✨
初めてにしては良い出来ではー?

これからいろいろ実験してみます^^

Rawミルクチョコセミナー♡:千葉県市川市のロースイーツ教室

今日は
『Rawミルクチョコセミナー』
開催日でした♡

ちょっとしたひと手間でツヤッツヤに✨


Rawチョコは、毎日食べたい
栄養補給になるおやつ☆

でも
「良薬 口に苦し…(;O;)」 よりも
出来れば
「美味しく健康に♡」
そして
「手軽で何度も作りたくなる♪」
ほうがいいですよね^^


今回、
幅広い年齢層の方に受け入れやすい
マイルドな味のRawチョコになるよう
レシピを一新しました♪

Rawですので
名前に「ミルク」…と付きますが
乳製品は一切使っておらず、
もちろんお砂糖も使いません。

そして
発酵調味料と○○を使って
栄養価をアップさせました^^


毎回
「なるほどねー!」に繋がる
座学タイムも好評です♪

皆さま、ご参加ありがとうございました♡ 感謝☆


来月は
万能♡レモン糀 と
Rawカラーチョコ の
オンラインセミナーを開催します^^


ご興味のある方は
以下のバナーをタップしてください♪
どうぞ宜しくお願いします♡

チアシードの効果♪:千葉県市川市のロースイーツ教室

今日はチアシードについて
書きたいと思います (^^)

ちょっと前にスムージーの紹介をした時に
グラスの下のほうに入っていた、
黒いアレです♪


『毎朝♡スムージー♪』
https://happyrawsweets.com/blog20200501/

『スムージーの効果♪』
https://happyrawsweets.com/blog20200503/

チアシードには白と黒があります。
どちらも優れているのですが、より栄養価の高いものを選りすぐり、品種改良したものが白…とされています。

紀元前3000年以前より、
メキシコの古代アステカやマヤで
栄養価の高い食べ物として
親しまれていたチアシード。

豊富なたんぱく質やミネラル
(カルシウム・マグネシウム・亜鉛・鉄)
のほか、注目すべきは


☆ オメガ3(n-3) 系脂肪酸 (α-リノレン酸)
☆ グルコマンナン (食物繊維)
           ・・・です♪


オメガ3は
血中の中性脂肪を減らしたり、
アレルギー疾患・高血圧・心臓血管系疾患
等の予防に効果があり、

食物繊維は
血糖値の急上昇を抑制したり、
腸内環境を整えて善玉菌を増やしたり、
便秘の解消に効果をもたらします^^

チアシードの使い方は簡単です♪


そのままサラダに振りかけたり
焼き菓子の生地に混ぜ込む、
ドレッシングに入れるほか、

10倍量くらいの水で戻して
(目安はチアシード大さじ1に水150cc)
数時間程置き、表面がゼリー状になったら
ヨーグルトやスムージーと一緒に。


無味無臭なので
気軽にちょい足ししてみてくださいね^^

デーツ♪:千葉県市川市のロースイーツ教室

デーツはドライフルーツの王様^^

なつめやしの果実で、
その歴史は古く、
紀元前4000年頃には
メソポタミア地域で栽培が行われていた
…と言われています。

乾燥させて保存性を高めたものが
多く流通されていて、
日本でも中近東諸国やアメリカ産の
デーツをよく見かけます。

ねっとりとした果肉で
甘みが強く、
ロースイーツで
よく使われる材料のひとつです♪


古代エジプトでは美容食として
クレオパトラも好んで食べていたとされる
デーツ♡

その栄養価については、
次回お知らせしますね^^

アガベシロップの効果②:千葉県市川市のロースイーツ教室

からの続きです♪

以前、
「アガベシロップは体に良くない」という
情報が優勢となったことがありました。

アガベシロップに含まれる
『フルクトース(果糖)』が血液中で分解されず
結果、肝臓に負担がかかってしまう
…というのが理由です。

しかし、一般的な砂糖にも
フルクトースは含まれていますので、
アガベシロップだけが完全に悪者
…という訳ではありません。

フルクトースを理由とするより、
GI値の高いお砂糖の沢山入った
スイーツを食べて体を糖化させたり
血糖値の乱高下を繰り返してしまうほうが
体に良くないのでは??

そして、
いくらアガベシロップが低GIだとはいえ、
油断して大量に摂取すれば
体への負担は大きくなりますので
お気を付けくださいね (^^)b

ロースイーツは天然の甘味料を使用、また余分な糖質を体に排出してくれる食物繊維が豊富なので、安心してお召し上がりいただけます♡

アガベシロップは
少量でもしっかり甘みを感じやすいです。

メープルシロップとの使い分けや
相性の良いフレーバー等々については
お教室でお伝えしています♡

アガベシロップの効果①:千葉県市川市のロースイーツ教室

今日は
アガベシロップの特長や効果について
お伝えします♡

1.低GI→糖尿病予防:

アガベシロップの特長として
まず最初に挙げられるのは
『GI値が低いこと』です。

GI (Glycemic Index)とは
糖質の吸収度合いを表す数値で、
この数字が低ければ低いほど
糖質の吸収が穏やか
…ということになります。

低GI=血糖値の上昇が緩やかで
インシュリンの過剰分泌を防ぐため、
糖尿病予防になります^^

・ちなみに、みりんのGI値は15です^^
・GI値が低くても、人工甘味料やみりん風調味料は体に良くないので極力避けてください。


2.腸内環境を整える:

アガベシロップには
『イヌリン』という
水溶性食物繊維が含まれています^^

腸内の善玉菌のエサになりますし、
水分を含んで便を柔らかくするので
便秘の予防や解消に効果があります♡


次回は
『アガベって…体に悪いんじゃないの?』
についてお伝えします^^

肉球のカタチのローチョコレート。
ピンクの部分は桜フレーバーです^^

アガベシロップ♪:千葉県市川市のロースイーツ教室

ロースイーツは
お砂糖を使わない代わりに
天然の甘味料を用います。

メープルシロップや
ココナッツシュガーとともに
アガベシロップもよく使われます^^

アガベシロップは様々なメーカーから販売されています^^

“アガベ”とは、メキシコを中心に
栽培されている
『リュウゼツラン』のこと。

ピニャと呼ばれる茎の部分から採れる
糖分を煮詰めたものが
アガベシロップです♪

ちなみに
ピニャを蒸して細かく砕き、
絞った汁を発酵・蒸留したものが・・・

テキーラです☆

アガベシロップとテキーラは
同じ材料から出来ています。


アガベシロップの特長や効果については
また今度^^

ココナッツオイルの選び方♪:千葉県市川市のロースイーツ教室

ココナッツオイルを選ぶ際は、
主に以下の2点を
気にしてみてください^^

1)製法:

脱臭や漂白のために
化学溶剤を使っていない、
ヴァージンオリーブオイル、もしくは
エクストラヴァージンオリーブオイルを
選んでください。

コールドプレス(cold pressed/低温圧搾製法)
熱が加わらないよう
ゆっくりとオイルを抽出するので、
栄養成分が壊れません。

ちなみに遠心分離製法は、
遠心分離機でオイルと水分に分ける製法です。
短時間に大量に生産できるため
商業用としてはこちらがメジャーですが、
機械で無理に分離させるため、
成分や風味が落ちてしまうのがデメリットです。


2.認証マーク:

オーガニック(有機)認証を受けているものを
選ぶと安心です^^

*********

まとめると
『オーガニック』で
『低温圧搾』がキーワードになります^^

ココナッツオイルは
メーカーによって香りの強さ等が
異なります。

ロースイーツを作る際には
香り控えめのものを、
そして
ココナッツオイルの香りが苦手な方には
無香タイプがおすすめです♪


以下に1瓶購入の場合と
まとめて購入する場合の
リンクを貼っておきます。
宜しければ参考になさってください♡